シキシマパン『白あんパン』
おはようございます!
雑食ブロガーのなめこキリンでございます!
今日の更新は、敷島製パン
白あんパン
シキシマの定番~『こだわり製法』シリーズ
さらっとした皮…触り心地のいい~
今回は『白あん』…手ぼう豆ってどんな豆?
手亡豆…白いんげんの仲間
豆コレクション
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。
艶のないサラサラの皮
皮にのっているのは、白ごまではなく
金ごまらしいです。
栄養成分
カロリーは304kcal
原材料名
エアーをかんで、軽くふかふかっとした生地
白あんは空洞があいてますが
量はたっぷりです。
では実食!
小豆の『粒あん』『こしあん』と比べると
あっさりとした味わいですが
舌触りは、サラサラと触り
口当たりは、ねっとりと
白あん独特のクセは感じるけど…たまには
白あんも美味しいね!と思わせる…
しつこく感じがちになりやすい、白あんですが
生地が軽くふかふかっとしているので
食べやすいです
あんぱんの中では
比較的、あっさり食べやすいのでは…
軽さがあっていいです
旨し!
<PR>
<PR>
検索:マザーズバッグ
ブログ探索
パン・サンドイッチランキング
最後まで読んで頂きありがとうございました!
このブログを書いてる人
ジャンルに特化しない雑食ブロガー。 数多くのブログを運営中!
なめこキリン namekokirin
ブログ更新はSNSでも!
Twitter Instagram